エンジンオイルを溜めるためのパーツである「オイルパン」。ここでは、オイルパンの鋳造方法や鋳造する際のポイント、依頼先メーカーの選び方について紹介します。
「クーラントタンク」という呼称もあるオイルパンは、エンジンオイルを溜めるためのパーツとして重要な役割を担っています。オイルパンの鋳造方法として、「砂型鋳造」や「重力鋳造」を選択できる可能性があります。
砂型鋳造とは、砂を材料とした型(砂型)を用いる方法であり、砂型に対して素材を流し込むことが特徴。コストがかからないため、多くの場合に用いられます。
それに対して重力鋳造とは「ダイカスト」とも呼ばれ、金型に対して重力を使って溶解した素材を流し込む鋳造法です。 こちらについても構造が単純であり、汎用性の高さが強みとなっています。
そのほか、オイルパンを製作するもう1つの方法としてプレス加工が存在します。プレス加工の強みとして挙げられるのが、複雑な形状への対応が可能という点。そのほか、大量生産にも対応可能であり、多くの場面での活躍が見込めるでしょう。
一方で、プレス加工の際には金型が必要となるため、小ロットが想定されている場合には製品コストが高くなる恐れもあります。また、プレス加工の場合は深絞り加工となるため、場合によってはシワ・割れが生じるケースも否定できません。
オイルパンの製造をするうえで、覚えておきたいのが使用する素材です。基本的に、オイルパンの素材としては鉄やステンレスが用いられやすい傾向にあります。
鉄は比較的安価な価格での製造が可能であり、加工性の高さについても備えている一方、サビやすい性質を持っている点は否定できません。そのため、鉄を素材として使用する場合にはメッキ処理を実施した方がいいでしょう。
一方で、ステンレス系の素材はサビに強い特徴を備えています。ただし、こちらは鉄と違いコストが高くなる傾向にあるため、どちらの強みをとるのかしっかり判断する必要があるでしょう。
オイルパンの製作を請け負っている業者は多々あるため、どこに依頼を出せばいいかで悩んでしまうかもしれません。まずはそれぞれのホームページなどで実績などを確認し、慎重に依頼先を選定していきましょう。
選定基準:2021年10月時点にGoogleで「軽金属 鋳造」と検索したところ公式サイトが表示された100社を対象に調査し、そのうち、下記の各条件が確認できた1社を選定
※高品質:工場内に室温管理システム完備させていることを公式HPで明記している会社(https://www.metal-casting.jp/casting/casting/)
※大ロット:ダイカストマシンを11台保有し最大2,000個/月に対応を公式HPで明記している会社(http://hikari-light-metals.co.jp/html/koujosetsubi.html)
※超大型:2,000kg以上の鋳造実績を公式HPで明記している会社(https://www.tac-casting.com/business/products/#pro-auto)
※特殊素材:ベリリウム銅合金の鋳造および鍛造に対応と公式HPに明記している会社(https://www.feps.co.jp/tech/manufactur/melt.htm)