三和軽合金製作所は、昭和21年に創業を開始した歴史と伝統あるアルミ鋳物製造メーカーです。アルミ鋳物の開発・設計から機械加工表面処理まで一貫生産を請け負っています。ここでは、三和軽合金製作所の軽金属鋳造の特徴を紹介していきます。
三和軽合金製作所で対応している軽金属鋳造法の一つは「生砂型鋳造」です。生砂型鋳造とは、砂で作った鋳型に溶かした材料(軽金属材料)を流し込み、冷やし固めて鋳物を作る手法です。金型鋳造と比べて製作期間が短い、コストを安く抑えられる、幅広い製品に対応できる、といったメリットがあります。様々な鋳造技術の中で、最も型費用を安くできるのが砂型鋳造です。
ダイカスト鋳造は、アルミニウムやマグネシウムなど被加工材を高速・高圧で鋳型に流し込み成形する鋳造法です。注湯の際に高い圧力をかけることで、寸法精度が高く鋳肌の美しい製品を作ることができます。かつ、複雑形状の鋳物でも短時間に大量生産できるのもダイカスト鋳造の利点。小型から大型までサイズ・形状を問わずスピーディーな量産が可能です。
金型鋳造は、金属で作った鋳型に溶湯(溶かした材料)を流し込み、重力にて鋳込み鋳造し成形する手法です。砂型鋳造に比べて型費は高くなりますが、その反面、品質や寸法精度、鋳肌を安定させることができます。砂型鋳造では鋳造するたびに型枠を壊す必要がありますが、金型の場合は同じ型を何度でも使用することができ、短期間で量産がしやすいのもメリットです。
三和軽合金製作所は、アルミ鋳物の製造や砂型・砂型・ダイカストの設計、機械加工表面処理を手がける会社です。対応力の広さが一つの特徴であり、アイデア段階のものや、企画・開発段階のものでも相談に乗ってくれるほか、試作品はスピーディーかつ低コストで製作することができます。「試作用のアルミ鋳物を1~2個つくってほしい」「ロットが少ないが‥なんとか製作を依頼したい」という場合でも相談がしやすいでしょう。
三和軽合金製作所には、本社・第一工場、第二工場、第三工場と3つの工場があり、製品の溶解・鋳造は本社・第一工場で行われています。工場には充実したアルミ鋳造設備が整えられ、生砂型(3ライン)、有機自硬性型(1ライン)、CO2型(1ライン)、シェル型(1ライン)、グラビティ鋳造機(38基)、精密鋳造設備(1ライン)、ピンホール脱ガス装置(4基)、鋳造シミュレーション、3Dスキャナー、CTスキャナーなど、申し分のない設備環境です。
産業機械・精密機器・電気電子機器用部品、四輪自動車・二輪自動車用部品、医療機器・理美容関連機器部品、照明・ディスプレイ関連機器部品、食品関連機器用部品、など。
社名 | 株式会社三和軽合金製作所 |
---|---|
所在地 | 大阪府摂津市鳥飼本町1-1-15 |
公式HP | https://sanwakeigoukin.co.jp/ |
問い合わせ先 | 072-654-1721 |
選定基準:2021年10月時点にGoogleで「軽金属 鋳造」と検索したところ公式サイトが表示された100社を対象に調査し、そのうち、下記の各条件が確認できた1社を選定
※高品質:工場内に室温管理システム完備させていることを公式HPで明記している会社(https://www.metal-casting.jp/casting/casting/)
※大ロット:ダイカストマシンを11台保有し最大2,000個/月に対応を公式HPで明記している会社(http://hikari-light-metals.co.jp/html/koujosetsubi.html)
※超大型:2,000kg以上の鋳造実績を公式HPで明記している会社(https://www.tac-casting.com/business/products/#pro-auto)
※特殊素材:ベリリウム銅合金の鋳造および鍛造に対応と公式HPに明記している会社(https://www.feps.co.jp/tech/manufactur/melt.htm)